2025年03月31日更新!現在の掲載数69

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,114

Bunちゃん

2013年12月 2日

 

 

 

 社会面では「特定秘密保護法案」が衆院を通過した事で一層の是非論争に発展しております。

 何と無く米英に急かされて追従迫られた政府が、当人達も良く今後の現実的影響は理解していない法案を役人のレクチャーままに成立させようとしている様に見受けられますがハタシテ、この法案が国民へ如何に「見聞を削ぎ不利益」事態になるかは、何が秘密に当るかさえ当の議員先生ですら分らないのですもの「欠陥法案」呼ばわりされるも仕方なく。ただ、将来に「秘密保護法違反で逮捕致します」、と、唐突に当人自覚なくも引っ張る権利を権力側へ与える根拠にはなります。国家にとって都合の良い国民をコントロールする法が、何処で誰が何の為に求めた要求なのかが釈然とせぬまま成り立つ過程です。各省庁が「特定秘密」とは何の事を指すのか?、と大臣に質せられると、千単位にも及ぶとの返答に大臣様も理解不能のままも今度の状況。まあ、米国からの国際的機密情報を得る「引き換え」とも言われますが、昨日も中国が沖縄尖閣周辺を防空識別圏に設定した処へ、日本の民間航空会社が中国に早速「お伺い」を立てたのも疑問でしたが、翌日に米軍機が圏内を威嚇飛行したのも又、日本の後ろ盾「米国様」の現実を、不甲斐無くも頼もしく感じてしまったのも事実。アメリカの「核の傘」に御世話になっている現状、色々と要求されているであろう内実はそれこそ守秘義務事、単純に知りたい欲求は強いのですが、「ジレンマ」。

 そして、徳州会二代目の徳田議員が昨年の選挙で親族、グループ職員まるがかり支援に対し検察からドトウの捜査中ですが、ひょっこりと猪瀬都知事が徳田親子から知事選にあたり5000万円の資金提供を受けていたと、火種が現れマスコミはオッカナビックリながらも嬉々として追及中。 最初、徳田議員がグループから選挙応援受ける程度で騒ぎ過ぎ、と受け流していましたが許認可法人であるからにして直接の利害関係、税金の施され方へ繋がる事案であるなーと、少し腰を入れだすと今度の都知事との顛末へ。当初、検察が何処まで掴んで強制捜査始めたのか知りませんが、「久々名誉挽回」で大変高揚して着手する姿は容易に想像なります。獲り損ねたが潰した小沢一郎氏以来の「大トリモノ事件」、へと進展致しましても興味本位では無く、もう冷静に見詰めたい。それこそ「特定秘密」と言われれば其れまで、ってね。

 

 

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

あなたにぴったりの求人、あります!

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
おすすめ求人4
おすすめ求人5
おすすめ求人6
求人広告のご掲載について
携帯電話からでもサーチ
夜の求人広告ナイトワーク
ページトップにもどる