2025年03月31日更新!現在の掲載数69

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,202

Bunちゃん

2015年10月12日

 今週はノーベル賞連続受賞に沸く日本列島で御座います。
 こうして一般人としては、こんな賞が無かったら数多「世界的功績」も知れず世を去る身ではありますが、当たり前とは言え世界中では色々と人生を賭して研究開発為されているのですね。 何処かでも聞きましたが、現在世の中に有る全てのモノは何時か何処かの人が「こんなモノ有ったらいいな」、を夢見て試行錯誤の末に現実化した結晶であるは、名言。生まれ育ちから日頃、何も考えずに周りにあって当然の「モノ」達が全てですからね、エジソンにライト兄弟にニュートンにアインシュタインに誰彼達がその時、思い至らなければこの現代においても無かった、知らなかったコト、モノは計り知れず。何でもかんでも時が進めば解決するものでもありません。そして地球には宇宙には、未だ解明なされていない事だらけで「下手に」人間は知的化したせいでアレもコレも知りたくてしょうがない。大体が自分の祖父母の人生すらろくに把握出来ていないのが現状でありまして、我々の十代前百代前の御先祖様達は一体全体ドンナ人達でドンナ暮らしをしていたのか。大雑把には宇宙が何十億年前に大体こんな感じで創造された、らしいは観測やら化石から言われるが、「地球は平らだ丸だ、ニワトリの卵後先論、日本は神風が吹いて必ず勝つ」、でさえ本当の事とは何なのかこの世には時に定義出来得ない。
 行き着くは「我思う故我あり」とか、魂だとか心だとかの人間の「意識」と言うものは何処から始まり何処へ、と言う問いですね。宗教観の話にもなってしまいますが「脳科学」の解明を「三途の川臨死体験論」が進む程に期待していますが、生物の源はどうやら「海」にあるらしいはソウなのだろうな~、位しか今までかかって把握出来ておりませぬ。
 そして近年、数十年前のSFが続々と現実化されているのを見ていると、「人工知能」の進化が危険として人類の身に迫っている薄ら寒さを感じております。

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

あなたにぴったりの求人、あります!

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
おすすめ求人4
おすすめ求人5
おすすめ求人6
求人広告のご掲載について
携帯電話からでもサーチ
夜の求人広告ナイトワーク
ページトップにもどる