2025年03月31日更新!現在の掲載数69

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,217

Bunちゃん

2016年2月 8日

 TPPでなんやかんや言われながらも、一応の着地点まで汗かき誘導した甘利内閣府特命大臣も政治とカネ問題で失脚。マイナンバー制度関連会見で、これ又只今お騒がせの「ゲスの極み」の歌をいきなり歌いだし「?」感も消えぬ間の事。
 加え本日、覚醒剤逮捕された清原元プロ野球選手件も昨春に報じた甘利氏と同様に週刊文春がきっかけかと存じますが同誌は急激存在感を増しており、このネット時代においても。
 そして鈴木宗男氏も自民党へ娘さんが移るだとか、まてまて、と因縁の中川奥さん議員派が異議を唱えたりと、皆さん生き残りにアレコレ画策「やっております」。
 かと言えば、ここのところ賑やかに大樹町でロケット事業が報道されておりますが、予てより関与していたホリエモンこと堀江氏が昨年末に大樹へ住民票を移していたとか、帯広ばんえい競馬では複数関係者が不正にネット馬券購入で書類送検されたりと、全国的に「十勝帯広」は名を馳せる近年。
 私が東京に住んでいて周囲の人々へ十勝帯広を紹介した当時の、印象薄さとは隔世の感、その頃は「豚丼」ってイメージさえも知られてなき頃の事。確たる現農業大国基盤立脚する調子良さげな時、寄せる全国の鼻利き良き輩に扉を開け放した、かつての「十勝モンロー主義」も今は昔で「ウエルカム」と、連れて農作物も何もかも移出輸出で「ゴーサイン」。時代は変わりました、身の回りの電化製品に限らず時代は変わり行きます否応なしに。      かくなる上はかく言う私めも、ドサクサ紛れに旧態依然とした立ち位置を変容いたしまし、今の波に乗って遥か彼方の見果てぬ夢にサーフボードならぬギターを足掛かりに風を斬って「行ってしまおうかな!」、と。近頃の流行音楽に汲みは致しませんが、住民票の置き所に拘っていた時間が長すぎたのかもしれません。「古い船を今動かせるのは古い水夫じゃないだろう」との拓郎へ、「一石投じる」楽しみを憶えつつ、海原へ漕ぎ出そうか、ねぇっ!。

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

あなたにぴったりの求人、あります!

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
おすすめ求人4
おすすめ求人5
おすすめ求人6
求人広告のご掲載について
携帯電話からでもサーチ
夜の求人広告ナイトワーク
ページトップにもどる