2025年03月31日更新!現在の掲載数69

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,220

Bunちゃん

2016年2月29日

今週から三月に入りますが、この時期は娘さん居るご家庭は雛人形据えて「ひな祭り」モードで御座いましょう。もっとも一昔前のように壁一面大きな数段飾りの人形さんをズラーリ、と迄は行かぬのでしょうが。
 同様に五月人形なんかもコンパクト版な昨今でありますが、ボクが小さい頃は子供部屋の壁一面に3〜4メートルもの「鯉のぼり」を父親が画鋲で貼り付け、ニコニコしながら共に眺め数日過ごした事が思い出深く有り、こうした季節のイベントは生涯心に残るもの、ぜひ出来得るだけ時間を共有して頂きたいものです。
 さて、先日は十勝でも30センチ強の降雪あり除雪され積み上げられし車歩道の雪は更に視界危険化、それでも除雪後の車歩道自体は気温上昇のせいかアスファルトむき出し程度に溶け滑る危険は減少、も、待ちわびる「春の足音」まではやや少し感覚的には当地も少雪なったと実感しておりますが、時に天気予報で暴風雪に接する夜はそれでも備えて「晩酌」控え、都度カーテン少し開け、確認しては雪明かりの中、数度に分けて雪かき。「なーんて!」、実際は1度目に体が火照り、部屋に戻り缶ビール開けゴクゴク飲みだし、以降は「酔った勢いパワーを借り」深夜お外で一人無心にハネハネで、あんまし記憶もなし。
 ところで「春の足音」と言えば差し当たり楽しみはゴルフなのですが、思い立って競馬場横の打ちっぱなし場へ「こんな時期営業していないよね?」、と疑心暗鬼で乗り付けるとナンのその、一階も二階も満席近いプレーヤーで大盛況。まだまだ寒いし、おまけにゴルフボールを打つ先は雪が積もっていて真っ白状態、ろくに玉の行方も確認出来ぬのに驚きました、帯広ゴルファー達の芝生への熱き期待感ここにあり。
 ボクは左打ちで、打つ打席が限られている事も有り、引き返して来ましたが、多くの御年配方々の運動習慣場とは言えど、久々に「生命の息吹き」を目の当たりにし、元気さえ頂いた風景でありました、です。

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

あなたにぴったりの求人、あります!

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
おすすめ求人4
おすすめ求人5
おすすめ求人6
求人広告のご掲載について
携帯電話からでもサーチ
夜の求人広告ナイトワーク
ページトップにもどる