No.1,569
2023年5月29日
広島での『G7』も無事閉幕いたし、時にサプライズ途中参加ウクライナのゼレンスキー大統領本人が来日、世界は色めき立ち。二国間戦争中の当事国トップがサウジアラビアから遠路フランスの飛行機借り、広島に降り立った映像には感じ入るもの有りました。
No.1,568
2023年5月22日
世の中が変わって来ている。進んでいるのか後退しているのか論はさて置き。多様性尊重、差別厳禁等々の法制化で社会の空気が「マアマア、堅い事言わず!」が排除されつつある時代へ。 こんな感じで過去から沢山の変遷を経ては、その時々の人達も思考し繋い
No.1,567
2023年5月15日
東京の銀座中央通り、ブランド時計店で白昼堂々未成年者達による強盗事件。 私も20代半ばあの辺り、自転車こぎこぎアルバイト仕事で毎日配達に歩いていた懐かしい街並風景。 今回は偶然居合わせた人々、スマホ撮影映像が間もなく全国放送公開され。あれ
No.1,566
2023年5月 8日
今年のゴールデンウイークも終了、今度の連休は3か月後のお盆。 そんな事考えると、もう秋口から年末へと又、一年が飛び去って行く様で。事実、過ぎてしまえばそんな物でありますが、取敢えず皆さんも日々無事に過ごせていただけていれば御の字。世界と日
No.1,565
2023年4月24日
今年もこうして、ゴールデンウィークの陽だまりを刻々過ごしています。 2023年も既に3分の1を費やしたのね、120日間なんて過ぎてみれば「あっ!」と言う間でしたね。もはや、あのWBC大歓喜ウィークさえもが遙か以前の記憶に置き換えられ始め。
No.1,564
2023年4月17日
人工知能AI進化形の「ChatGPT」って言う今現在盛んに騒がれているソフト。実際に使った事ありませんが、報道を垣間見ている限りはかなりの「ヤリ手」らしい。IT業界リーダー達の「チョット待て!、周囲の環境が付いていけてない!」で、血相をか
No.1,563
2023年4月10日
この3月の平均気温が過去最高だったらしく、近年ではこの報道にも驚かされはしないけれど。 4月2日の日曜日に今年初の十勝ゴルフ、行ってまいりました、天候最高。過去の経験上はシーズン初めのゴルフ、それなり暖かい気候で始めますが感覚的にはゴール
No.1,562
2023年4月 3日
ストーブに頼り切った暮らしの日々も一段落、太陽さんポカポカで4月迎え。 新学期新年度始まりました、欧米なんかでは9月が新年度もこの時期が打って付け。もっとも、春夏秋冬季節の移ろいが無い地形では、左程に感慨深くはならないでしょうが。「地球温
No.1,561
2023年3月27日
「WBC」野球話が続きすみません、が、取りあえずは今日で一区切り。 米国マイアミでの決勝戦が先ほど終了致し、「侍ジャパン」にとっては満点出来過ぎフィナーレ。最後の最後に大谷投手とマイク・トラウト、エンゼルスメイトの痺れる対決はベースボール
No.1,560
2023年3月20日
大盛り上がりの「WBC世界野球大会」を観ていると、自らの野球少年時代をどうしても想い出す。 幼稚園の頃は自宅側の銀行駐車場、小中学校時代は校庭グラウンド、高校時代は河川敷グラウンド。毎日毎日、自転車のスポークにボール挟み、後輪横に