
子供の声が響く町
2017年9月 4日
やけに早く目覚めた日曜日、窓を開け外の空気を部屋に呼び込む。届いたばかりの新聞に目を通し、前夜の本を読み進めるうちに気持ちよく二度寝に入ったものの、走る車のスピーカーから呼びかける声に起こされた。 「本日、9時から町内の子供運動会

本 性
2017年8月 7日
男性秘書への罵声と暴力で一躍有名になった議員。失言と理解できない曖昧答弁で資質を問われ辞任した大臣。不適切な関係を疑われ謝罪をした元アイドル議員。夫をユーチューブで誹謗中傷し続けている女優。もっともこの人が女優としてテレビに出演してい

レベル1
2017年7月 3日
南の島でのんびりしたい。ここ数年、スマホの待ち受け画面には海の上のバンガローの写真。その願いは、よんどころなき所用ができたことで叶うこととなり、六月吉日バリ島へ行ってきた。 しかし、正直なところ浮かれ気分よりも緊張の方が大きかった

除 菌
2017年6月 5日
「今の胃カメラ検査は苦しくありませんよ。喉の麻酔と鎮静剤の投与で、お疲れのサラリーマンの中には寝てしまう方もいますから。」 病院のコーディネーターの言葉を信じて挑むしかない。というのも先般の健康診断で胃バリウム検査の結果慢性胃炎の

ありんす
2017年5月 8日
歴史小説は苦手だ。時代劇ドラマもあまり見たことはない。大方が権力物語、あるいは捕り物帖、将軍の妻や側室に焦点が当てられている、というのが歴史音痴の私の私見。それでも過去に池波正太郎の藤枝梅安シリーズに熱中したこともある。 ある日、

健康診断
2017年4月 3日
年に一度の健康診断。今年も受けた。病気の早期発見早期治療のために受ける検診ではあるが、検診前の精神的重圧感は逆に身体に悪い。何が嫌かといってあのバリウム検査と検便である。採便は検査日から4日以内に日を変えて2回となっている。採便作業自

救急車を呼ぶ女
2017年3月 6日
私の職場は福祉事業所だ。様々な障害を持った人達が、社会参加できるよう就労の場の提供をしている。障害を持って一般企業への就労が困難な人達への支援だ。全人口に対する身体・知的障害者の割合はほぼ横ばいで推移している一方、精神疾患者数は年々増

中で何を?
2017年2月 6日
あまり街中をウロウロ遊び歩くことはない。必要な買い物を終えると直ぐに帰路に着く。けれど仕事帰りに用事を足す場合、職場から近い大通り公園地下のショッピングモールとか、百貨店あたりになるので、どうしてもウロウロ歩き回るはめになる。時々トイ

騒々しい
2017年1月16日
パソコンやスマホのある生活が当たり前の時代になり、長時間の使用による若者のスマホ老眼が問題になっているが、加えてイヤホンよる難聴もあるとか。家族が家に居るとテレビの音がとても気になる。それはだいぶ前からで、家族が集まるリビングにいると

十二人のミュゼ in キタラ
2016年12月 5日
今月の自分へのご褒美は「高嶋ちさ子十二人のヴァイオリニスト」のコンサートだった。日頃たいした仕事をしているわけではないが、寝るたび起きるたび、確実に残りの人生は短くなっている。還暦までまだ数年あるが、年を取るごとに一年が早く過ぎるのだ