情報誌は毎週月曜日発売!
帯広・十勝の書店・スーパー・コンビニ等で販売中!

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,109

Bunちゃん

2013年10月28日

 

 

 

 まずを持っては20日のヒートウェイブでのライブ、この場をお借りして誠に沢山の皆様御足を運び頂き有難う御座いました、おかげ様の「満員御礼」です。

 今回は本番に向けての調整でトラブり、当日まで気が気で無かった一週間で有りましたがドウにかコウにか無事終える事が出来ました。いつもならランニングして身体づくりから始めるのですが、近日に自転車で転び腰を痛めたり、リハーサルでノドをつぶし、そこから熱を出し風邪薬を多用直前まで寝込んだりで、普段の準備が出来ずに手探りのスタート。何とか本番まで声は戻せましたが、なかなかシビアな90分でした。その分、何か伝わったものがあったらいいな、いつもより口数少なく笑いネタ一つも提供出来ません出したが、「届いていたのなら!」と、存じます。

 さてさて、今週で11月になっちゃいますよ、ストーブをつける夜にも慣れて来た十勝帯広ではありますが季節の変わり目、周辺では風邪なども流行り。ボクなんかも昔から薄着派でしたが、今年からは部屋の温度を上げるよりも、上も下も重ね着する事にしています、身を守る事に「気」がいきだした、コレも年齢でしょうか。     既に先日、帯広も初雪が降りましたが、次ぎは車のタイヤをスタッドレスへ取り換えるタイミングですね、業者さんで換える方は毎年の事ですが急に降って込み合う中、大変ですので余裕を持って。そして直ぐに12月、クリスマスから大晦日で又、それぞれに何十回目の「明けましておめでとうございます」です。

 クリスマスと言えばボクの代表曲「ホワイトクリスマス」を今回のライブでは歌いませんでしたが、今年の締めに「クリスマスライブ」をささやかに開催したいな、なんてつもりも有りましてね。この先、あと何回こうして四つの季節を繰り返し過ごすのか知れませんが、自分が生きている内に世の中はドウうねり行くか。

 近頃報道番組で組まれる特集を見ていて気になるのが、就職活動に苦悩している若者達の現実姿。慣れないリクルート服で何十社受けても内定がもらえず、不安な日々を過ごしている多くの次代の男女。就活人の二割の人々が本気で命を無くしたいとさえ悩んでいる、との数字に五人に一人がそんな心境にならざるを得ないのが今の日本であるのか、と。

 まだまだ我らの社会的役割は、見えない振りをしているだけで、突き付けられている様です、昨日よりも明日を。

 

 

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
携帯電話からでもサーチ
求人広告のご掲載について
昼のお仕事探しはこちら
ページトップにもどる