情報誌は毎週月曜日発売!
帯広・十勝の書店・スーパー・コンビニ等で販売中!

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,154

Bunちゃん

2014年10月 6日

 御嶽山の噴火は未だ二次災害も警戒で登山者達の救出捜索進まず、正確に何名の方々が取り残されているのか。四十人近く危惧されていますが地震同様に噴火のタイミングも読めませんもの、何とも申し様が有りません。
 人からみれば災害も地球にとっては「自然の変容」、当たり前の活動をしているだけなのですから、恨む宛てもなくただ不運を嘆く御身内の方々はなんとお辛い事か。「何故うちの家族が!」、って生涯背負うのは、自然死以外は全て同様でしょうがやるせません。早く綺麗に帰して頂く事しか、こんな時は思い浮かびません。
 話変わります、韓国の仁川でスポーツのアジア大会が開催されて日々、テレビ中継されていますが何となくお祭り気分にさせてもらい、矢張りスポーツ観戦は日々の生活のスパイスには最適ですね。上手い事、一つの大会が終わっても次から次と各種各大会が放映されて「祭りの後の寂しさ」をかいくぐらせてくれる。プロ野球もセは巨人優勝決まりましたが、今年に限っては一度も中継見なかった様な。大の巨人党のボクはこんな事は子供の頃から初めてです、人は変わるのですね、自身、無邪気さが無くなった実感ありますが子供心は不滅に抱えていなければ、と反省しつつ。
 そして28日の六年連続、工藤忠幸ちゃんとのジョイントライブ「秋の夕べのLIVEなんだよね」には今年も沢山の皆さまお越しいただき有り難うございました。尋常ならぬ盛り上がりの中、予定を一時間も延長して歌わせて頂きましたが、あれ程楽しかったライブも10年振りと言っても過言ではありませんでしたよ。何か若い頃の勢いを想い出させて頂いた、記念にもなる夜だった。やはり人は一人では「化学反応」を起こせないと感じたね、聴いてくれる人が、応えてくれる人が居ないと成立しない仕事なのですと感謝の念フツフツ。今回ばかりは元気づけるつもりも元気づけられましたよ、「又、近いうちにやるからね、みんな又、いらっしゃってねー、夢はまだまだ終わらせないよっ!」。

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
携帯電話からでもサーチ
求人広告のご掲載について
昼のお仕事探しはこちら
ページトップにもどる