情報誌は毎週月曜日発売!
帯広・十勝の書店・スーパー・コンビニ等で販売中!

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,557

Bunちゃん

2023年2月27日

 今週水曜日からは3月に入り、連れて一日の日照時間が長くなります。
 ポカポカ、春の陽気がやって来て、色々世界情勢あるも、今年も新芽が吹いてくれそう。地球上には常夏とか常冬とか、12カ月に渡り気候が変わらない地域も有るが、一年で四度の衣替え生活強いられる日本も住めば都。季節の変化への対応を迫られる日本民族の生活知恵と準備こそが、外の国から見たら独特に映る日本人気質を育くみ。
 環境変化毎に第一次産業の回転、連れて第二・三次産業へと回転の半径広がり日本列島が『食べられる循環』を継続。けれど、地元から放射状に各地、更には海外の暮らしぶりへと目を向ける機会毎に思う。
 地球上、一律に誰かに強制され押し広げられた訳でも無かろうに、何処の地方へ目を向けても、人間はみんな同じ様に『世間』をこしらえ生活している。つくづく人間は動物の一種であり、本能に沿えば他生物と同じに循環し生存している、と思わされる。個々が集まり集合住宅を造り、それぞれの生活に必要な仕事に互いが上手い具合に関わり、補い合い社会を回している。食物連鎖の長である人間、比して小さなアリンコ、拡大して日々を見比べれば同じ様な存在。だからこそ、『人間様意識』におごる事無く、人間絶滅も視野に入れ謙虚さの上に暮らし続けていきたいものです。
 さて、ニュースを眺めていると今日も日本の何処かで、強盗事件。ロシアのウクライナに対する軍事侵攻も正に同じ論理で、「もう今の時代、こんな形では起こらないであろう犯罪」が繰り返す。
 フィリピンからSNSを使い指示を出し犯された、日本人による日本での強盗事件と、加え模倣強盗なのか、連日報道を騒がせている。そこいらに監視カメラ、行き交う車にも人々のポケットにさえ録画録音機の時代の話。
 原始的戦争に原始的押し入り強盗、ここに来て繰り返えされ始めている。「科学の発達が人間の行動を変える」は幻想である事に気づかされ始めている。
 人間なんて成長していない。過去に学んで賢くなんかなっていない。

◎プロフィール

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
携帯電話からでもサーチ
求人広告のご掲載について
昼のお仕事探しはこちら
ページトップにもどる