情報誌は毎週月曜日発売!
帯広・十勝の書店・スーパー・コンビニ等で販売中!
HOME > ナイトワーク > 特集ブログ > Bunちゃんブログ

Bunちゃんのわかっちゃいるけどスピーキング

No.1,315

2018年2月19日

 韓国ピョンチャン冬季オリンピック大会2018、始まり始まり。    最初の男子ノーマルヒルジャンプからモーグルにハーフパイプと屋外競技が軒並み、強風に煽られ、中断や予選飛ばし決勝一発勝負。と、選手サイドからもクレーム続出の中、それでも

もっと見る

No.1,314

2018年2月12日

 社会が急速に変化している中、人は巡る環境にも案外逞しく適応し、生き永らえる。  「認知、農業、産業、科学、そしてIT革命」だ、とその最中も正に我々は。特に現代史の内、ここ数十年来の身辺生活品の様変わりは圧倒的。石器時代から縄文・弥生

もっと見る

No.1,313

2018年2月 5日

 先週末ですが帯広のライブバーで、かつて全国的に「水鏡」で大売れしたすずき一平さんのライブでのこと。その夜は事前に「ブンちゃんも何曲か歌ってよ!」、とRRC店主に申し送りされており。  ふいに話は遡り半年程前、そこの店へハシゴ飲み中、

もっと見る

No.1,312

2018年1月29日

 今週から二月に入ります。十勝・帯広もソコソコの雪に埋もれつつも、まずは静かに今年も滑り出しました。  ニュースでは韓国での平昌冬季オリンピックが目前に迫り、日本代表選手決定の報や、北朝鮮がコロリと韓国との和解的共同参加のアレコレとか

もっと見る

No.1,311

2018年1月22日

 今年の文学界一発目の話題。芥川賞と直木賞が発表されましたね。  三年前の又吉氏作「火花」が大ブレークし、業界も活性化。今回もバンド「SEKAI NO OWARI」藤崎氏のデビュー作も直木賞にノミネートされるも落選。この作品は未だ読ん

もっと見る

No.1,310

2018年1月15日

 本格的に、明けましておめでとう御座います。十勝は雪景色の中、穏やかなるお正月でありましたね。     若き日々は大晦日にNHK「ゆく年くる年」で鐘の鳴る映像をおごそかに見聴き入り神聖な面持ちで座し「明けましておめでとうございます」と家

もっと見る

No.1,309

2017年12月25日

 年末年始合併号、平成の29年から30年への架け橋。そこで何を伝えようか伝えるべきか。  恒例の一年を漢字一文字で表す清水寺編、29年は「北」でした。北朝鮮ですか、今の処はまんまとカの若き指導者の思うように情勢は流れ。今の処は。金正恩

もっと見る

No.1,308

2017年12月18日

 いよいよ今年も押し迫り、残るは2週のみ。  近年は「忘年会」なんかも早めに済ませる風潮、ボクも主なるは終了済み。数年前までは夜な夜な、帯広のネオン街を飲み歩くが日課でしたが、近年は会合の後に見知りの飲み屋さんに顔を出す程度の、言わば

もっと見る

No.1,307

2017年12月11日

 先月雪が降った折に、皆様も冬タイヤへ交換。又、靴なんかも滑らぬバージョンへと衣替えした事でしょう。  ボクはと言えば、車のタイヤは近年大して距離走らぬゆえ、加え怠惰で数年間スタッドレスタイヤを履きっぱなし、しておりました。が、この度

もっと見る

No.1,306

2017年12月 4日

 今週は相撲界騒動を抜きには語れず、後年に平成29年最終九州場所を振り返りしとし。  さて、横綱の日馬富士関がモンゴル人力士飲み会において、貴乃花部屋のモンゴル人力士貴ノ岩関へいわゆる「ヤキを入れた」。そのドが過ぎたとし連日場所中にも

もっと見る

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
携帯電話からでもサーチ
求人広告のご掲載について
昼のお仕事探しはこちら
ページトップにもどる