No.1,153
2014年9月29日
今週は10月に入ります、流石に日によっては肌寒く感じ入る日も増えて参りまして、風邪対策には小まめな手当てをしましょう。ボクもストーブを付けたり消したり、少々の悪寒には重ね着をして自己管理に余念がありませぬ。一度こじらせたら長い間不調に
No.1,152
2014年9月22日
しかして、近頃の世界情勢の浮足立ちは一体ドウなってしまったのでありましょうか。 目前の脅威はイラクとシリアで力ずく勢力拡大謀っておりますイスラム過激派、その名も「イスラム国」。伝え聞く処によりますと単なる無鉄砲野蛮集団に収まらず、
No.1,151
2014年9月15日
いや〜、突如日本列島を古い言い方をすれば「フィーバー」に巻き込んだテニスプレーヤー錦織圭君24才。 彼にしてみたら右足親指手術後で極端な話リハビリ的意味合い強い今全米オープン出場も、文字通りアレヨアレヨで実質二週間の夢の舞台を大展
No.1,150
2014年9月 8日
本日安倍内閣改造ありました、前段に幹事長に拘る石破氏の処遇巡る一コマは有りましたが来年の総裁選と周囲の意見を鑑みつつ地方創生相で落着、バトンは前総裁からは初めての幹事長就任、谷垣氏へと。 官房長官はスライドで菅氏、日々の会見では安
No.1,149
2014年9月 1日
広島市北部では豪雨による土砂災害で死者不明者100名におよぶ大災害、警察消防自衛隊の皆さんは連日連夜、懸命に救助捜索に。 テレビで現場を見ていても、あの山の土が雨で緩み岩や木と共に雪崩を打って民家へドーンと襲われては如何様にもし難
No.1,148
2014年8月25日
お盆休みはいかがでしたか、懐かしい人々との再会に会話と笑顔がはじけたのなら良かったですね。 ここ帯広でも13日は十勝川花火大会に始まり駅前通りでは連日平原祭りの各種イベント、締めの盆踊りと天候にも人出にも恵まれた数日間の様でありま
No.1,147
2014年8月11日
聴覚障害作曲家として脚光を浴びた佐村河内とゴーストライター新垣両氏の騒動が起こり、多分に漏れず一斉の報道で叩きその後の身柄を危惧していると次にSTAP細胞小保方女史の騒動で又、彼女の心身を危惧していたのは今年の初春。 昨日小保方さ
No.1,146
2014年8月 4日
夏の風物詩ともなったテレビ局のオールナイト番組、先にスマップ司会で27時間のフジテレビ編を結構の枠を見続け。彼ら五人ももう慎吾君以外は40代に突入しているのですね、自分の事をさて置き「えーっ!」と、直後に我が身も振り返り「そりゃその位
No.1,145
2014年7月28日
七月最後の週に入りも「夏序盤感覚」、ここ数年は残暑長く秋の気配を感じる「寂しさ」、まではマダマダ余裕。 年齢を重ねる都度に、いち日いち年が速く過ぎ行くは定めなれど、取り分け今年は強く感じます。私が正しく「春夏秋冬」季節毎の生活儀式を織
No.1,144
2014年7月22日
ひと月に渡った世界サッカー祭りもドイツが延長戦でアルゼンチンを撃破、ゲルマン民族の強固な肉体と組織力なのか、で頂点へと。 MVPは準優勝アルゼンチンのメッシ、一部疑問の声有りますが結果と印象の上選ぶなら無難な線か。そして今大会終盤