情報誌は毎週月曜日発売!
帯広・十勝の書店・スーパー・コンビニ等で販売中!
HOME > ナイトワーク > 特集ブログ > エッセイSP

エッセイSP(スペシャル)

聴 力

2016年7月25日

 3年前の2月に、激しいめまいで気分が悪くなりトイレで吐いた。内科で診てもらった。「脳が関係しているかもしれない」と言われ、脳外科へも行きCT検査をした。脳には異常がないとの診断に安堵した。  図書館で、めまいについての専門書を何冊か

もっと見る

極め・・

2016年7月18日

 大道芸人が、カナダで始めたと言う「シルク・ドゥ・ソレイユ」は、サーカスと軽業に新体操やオペラ、そして斬新な可動装置とプロジェクション映像、さらにライブ演奏にカラフルな衣装の多国籍キャストによる総合芸術だ。肉体の動きの限界に挑んだショー

もっと見る

風吹き荒れる

2016年7月11日

 週末は健康のためになるべく車に乗らないようにしたい。出来るだけ歩くようにとは思っている。ところが、歩けば何事かが生きてゆくことの根幹に伝わってくる場合もある。  たとえば「風」が、頬を、髪を、手を、煽るようにして吹く。それによってぼ

もっと見る

ベルギービール

2016年7月 4日

 職場が札幌大通り公園に近いこともあって、天気のいい日はなるべく公園を通って帰宅するようにしている。日中事業所内で過ごしていると、緑の芝生、花、噴水の水しぶきは解放感に包まれて疲れも癒され何かいいことがありそうな気さえしてくる。特に日没

もっと見る

「ザ・本屋さん」初代社長

2016年6月27日

 お通夜の葬儀場に入った。  祭壇に視線が向いた。遺影の高橋千尋さんは笑顔だった。焼香を終えて、遺族に近寄り、お悔やみのことばを述べ、椅子に座った。壁の周りの供花には、東京の大手出版社の名前が並んでいた。  高橋さんは「ザ・本屋さん

もっと見る

JAKUCHU・・

2016年6月20日

 京の台所と呼ばれる錦市場は、いまも店が軒を連ねる。今春、四条通りから大丸京都店を抜けアーケード街を目指すと、〝若冲生誕300年〟のタペストリーが旗めいていた。  江戸時代中期、ここの一角にあった老舗の青物問屋を、23歳で継いだ四代目

もっと見る

「平和園」で焼肉

2016年6月13日

 早春のある寒い夕方、焼肉を食べに一人で出かける。歩いて帯広駅前の『平和園』本店へ向かった。十勝の老舗で、手切りのジンギスカンなどが旨くて安いことで有名なのだ。いつも混んでいて一時間以上待つなんてことはよくある。  一人ですること

もっと見る

ああ、おばさん

2016年6月 6日

 バス最前列の一人用座席に、小さい兄妹が二人で座っていた。ペットボトルのジュースを飲んだり、お菓子を食べたりして、時折後ろの席の若い父親に「まだ~?」と時間を気にしている。京都駅前行のバスは観光客で混雑していた。退屈が徐々に幼稚園児くら

もっと見る

夏みかん

2016年5月30日

 5月23日に宅配便が届いた。ダンボールの箱を開けると「夏みかん」だった。柑橘系の甘酸っぱい匂いがした。送り主は静岡県松崎町雲見の民宿「長右ェ門」の高橋さん。昨秋の伊豆旅行でお世話になった方だった。  2週間ほど前に、私の近況を手紙で

もっと見る

パワフル・・

2016年5月23日

 スーパー歌舞伎を観たのは15年前の夏、名古屋中日劇場になる。そしてこの春、大阪松竹座で公演のスーパー歌舞伎Ⅱ(セカンド)「ワンピース」を観劇した。  原作が、いま人気のコミックであり、普段の歌舞伎層と違って会場には、若い人が目立った

もっと見る

メニュー
エッセイSP(スペシャル) たかやま じゅん 梅津 邦博 冴木 あさみ 吉田 政勝 今週のワーキングレディ Bunちゃんブログ

おすすめ求人情報は

おすすめ求人1
おすすめ求人2
おすすめ求人3
携帯電話からでもサーチ
求人広告のご掲載について
昼のお仕事探しはこちら
ページトップにもどる